DTPオペレータ[文字物の組版]
業務の変更の範囲:会社の定める業務

時給 1,650円
<月収例>およそ310,000円(7.75時間×21日+残業20時間)
印刷会社(正社員、もしくは紹介予定派遣で正社員)

東京 DTPオペレータ【正社員*駅1分*年休120日】学参の文字組版/文京区

学参書籍、定期刊行物、雑誌などのDTP組版のお仕事です。

===お仕事の内容===
・出版社から提供される版面設計の指示書をもとに、レイアウトの作成
・支給されたテキスト流し込みや画像の配置
・数式の作成、表組やグラフの作成、PDF書き出しまで
・慣れてきたら印刷物の品質を整える業務
(校正、色調補正、図版の塗り足しチェックなど組版後の出力チェック)

===使用する機器===
Mac+InDesign、Illustrator、Photoshop

★お仕事のポイント★
【正社員*組版業務】
即日正社員もしくは就業開始から約2ヶ月後に正社員への転換を前提としたお仕事です。
すぐに安定したお仕事に就きたい方も、数カ月間吟味したい方にもオススメです。希望に合わせて就業できます。
業務内容は学参物を中心とした組版作業。InDesignの得意な方、DTPのスキルをさらに伸ばしたい方はエントリーを!

●就業先情報●
主に学参図書の文字組版を得意とする総合印刷会社です(従業員およそ130名)。
本社は大阪府。今回は東京支店(従業員15名)での募集です。
配属先(制作部門)には8名(男女比=3:5、平均39歳)の方が在籍、20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍中!
仕切りのある作業空間でオペレーションに集中できます。

・服装:自由
・電話対応なし(内線あり)
・自席での食事可能
・ロッカーあり
・受動喫煙対策:分煙(喫煙室での勤務なし)

募集要項
お仕事No. MU87215 
勤務先名 印刷会社(正社員、もしくは紹介予定派遣で正社員) 
職種 DTPオペレータ[文字物の組版]
業務の変更の範囲:会社の定める業務 
勤務地 東京都文京区
就業場所の変更の範囲:なし
交通 都営大江戸線 千石駅より徒歩1分
東京メトロ南北線 本駒込駅より徒歩10分
JR山手線 巣鴨駅より徒歩14分

★交通費は全額支給(上限30,000円) 
最寄駅 千石駅・本駒込駅・巣鴨駅 
給与 時給 1,650円
<月収例>およそ310,000円(7.75時間×21日+残業20時間) 
時間 【勤務】8:30〜17:15(実働7時間45分)
【休憩】1時間
【残業】月20時間程度あり  
勤務期間 短期派遣後に正社員もしくは、即日正社員
★スタート日は相談可能です

7月1日〜 短期派遣後に正社員
契約の更新:あり
原則更新

7月1日〜 正社員(期間の定めなし)
 
応募資格 【必要な経験・スキル】
・InDesignでの文字組版の実務経験1年以上ある方
・Illustrator、PhotoshopのDTP制作経験1年以上ある方 
雇用形態 紹介派遣(契約社員・パート登用あり) 
待遇・福利厚生 【紹介予定派遣後の条件】
・派遣期間:1ヶ月〜3 ヶ月
・雇用形態:正社員(6カ月間の試用期間あり この間、待遇面に変動なし)
・給与:月給20〜26万円 ◆年収330万円〜420万円
・時間外手当有り
・昇給あり(年1回 )、賞与あり(年2回 )
・交通費:全額支給(上限額3万円/月)
・勤務時間、休憩時間は派遣期間と同じ

<各種制度>
・社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
・退職金制度:あり
・服装自由 
休日・休暇 ・年間休日:120日(2025年度)※会社カレンダーあり
・土・日・祝日
(10月から2月までの土曜日(全21日間)のうち、約10日間出勤)

・夏季休暇(9日間・2025年度)
・年末年始休暇(9日間・2025年度)

・慶弔休暇
・有給休暇
・産休育休(取得実績あり)
・介護休暇 
採用プロセス ≪応募方法 ≫
応募フォームより必要事項をご入力いただき、応募ボタンを押してください。
応募確認後、弊社より案内メールを送付いたします。

≪応募後の流れ≫
応募 → WEB or 来社で登録会に参加 → ヒアリング → 仕事紹介(社内選考) → お仕事スタート

登録会では、コーディネーターとキャリアカウンセリングを行います。
※所要時間は3時間程度
※スキルチェックはありません

ご質問等、お気軽にご相談ください! 
企業情報
掲載企業 株式会社モトヤ 東京本社 
住所 東京都中央区八丁堀4-5-5 
事業内容 印刷関連機器・材料の販売、世界各国文字デザイン及びデジタルフォントの制作・提供、DTP関連教育事業、人材派遣事業(派27-030254)・人材紹介事業(27ユ-030174) 

会員登録はコチラ
この求人に近いお仕事
この求人情報を見た人はこれも見ている